
テクノ界の女王 Amelie Lens 4年ぶりに来日決定
Sound Museum Vision & Contact Present
ALIVE – AMELIE LENS –
at Spotify O-EAST
OPEN: 23:30Amelie Lens
Drunken Kong
Farrago
電子音楽・近代テクノを追求し続けるHYDRANTとFORCE、両パーティが繰り出す神出鬼没の企画第5弾。第1回目はDJ YAZIとHironori Takahashiをゲストに招き、無駄の無い高密度な夜を演出した。第2回目にはアンダーグラウンドテクノキングTAKAAKI ITOHを招聘、そして第3回目は、DJ NOBUがメインアクトとして登場。神懸かったプレイを披露した。記憶に新しい第4回目にはDJ YAZIとIORIという素晴らしくバランスの取れたラインナップで平日の夜を極上のものとした。
そして5回目となる今回は、イタリアを拠点とするレーベル”OVUNQUE”の創設者Astronomy Domineが初の来日。ジャンルに囚われる事なく、様々な要素を取り込みハイペースでリリースを続ける彼が、自身の音楽の多様性溢れるDJセットを披露する。
国内からは、今年4月に”OVUNQUE”から楽曲「Keyaki」をリリースしたMasafumi Take、解体新書レジデントInqapoolが登場。現行の東京シーンを存分に楽しめるラインナップとなった。
平日の自由な空気の中で、TOMO HACHIGAとYUKIMASAがナビゲートするHYDRANT FORCEを体感して頂きたい。
Astronomy Domine (OVUNQVE | Italy)
TOMO HACHIGA (Hydrant)
YUKIMASA (FORCE | SITH)
Masafumi Take (Katharsis)
Inqapool (解体新書)
電子音楽・近代テクノを追求し続けるHYDRANTとFORCE、両パーティが繰り出す神出鬼没の企画第5弾。第1回目はDJ YAZIとHironori Takahashiをゲストに招き、無駄の無い高密度な夜を演出した。第2回目にはアンダーグラウンドテクノキングTAKAAKI ITOHを招聘、そして第3回目は、DJ NOBUがメインアクトとして登場。神懸かったプレイを披露した。記憶に新しい第4回目にはDJ YAZIとIORIという素晴らしくバランスの取れたラインナップで平日の夜を極上のものとした。
そして5回目となる今回は、イタリアを拠点とするレーベル”OVUNQUE”の創設者Astronomy Domineが初の来日。ジャンルに囚われる事なく、様々な要素を取り込みハイペースでリリースを続ける彼が、自身の音楽の多様性溢れるDJセットを披露する。
国内からは、今年4月に”OVUNQUE”から楽曲「Keyaki」をリリースしたMasafumi Take、解体新書レジデントInqapoolが登場。現行の東京シーンを存分に楽しめるラインナップとなった。
平日の自由な空気の中で、TOMO HACHIGAとYUKIMASAがナビゲートするHYDRANT FORCEを体感して頂きたい。
The two party crews “HYDRANT” and “FORCE” team up for the fifth time continuing its journey. Headlining acts such as DJ YAZI, Hironori Takahashi, Takaaki Itoh, DJ NOBU, and IORI, they strive to bring some of the best techno music for their weeknight party.
For this edition, they invite Italy’s “OVUNQUE” label owner, Astronomy Domine. With countless releases under his belt, his DJ sets display an array of genres. From the local scene, Masafumi Take who has released「Keyaki」from “OVUNQUE” in April will be supporting the act alongside Inqapool. An evening navigated by TOMO HACHIGA and YUKIMASA to ensure a night of quality music.
Astronomy Domine