
テクノ界の女王 Amelie Lens 4年ぶりに来日決定
Sound Museum Vision & Contact Present
ALIVE – AMELIE LENS –
at Spotify O-EAST
OPEN: 23:30Amelie Lens
Farrago
Drunken Kong
“Rejoice”は選曲家 橋本徹、Nujabesのマネージャーやレーべルマネージメントを務め、現在はRoph RecordingsをマネージメントをするKoizumi Takumi、Hydeout Productionsの旗艦店Tribe (+Guinness Records)からリリースし、同店のスタッフでもある FK、数多くのアーティストのエンジニアリング等を務め、自身でもjazz イベントを開催するRyota Noguchi、高円寺にあり毎晩DJによる選曲が楽しめる居酒屋割烹ディスコ大蔵の板前でもあり、楽曲制作等のプロデュースワークも手掛けるDacha(Zukijima)の腕利きのセレクターに加え、3月はsauce81がプロデュースするシンガーBobby Bellwoodがゲストで出演。鍵盤とドラムマシンを使ったソウルフルなカヴァー曲の弾き語りは必見です!さらに割烹ディスコ大蔵も出張営業。フードと音楽を是非楽しんで下さい。
Bobby Bellwood by sauce 81 -Live
橋本 徹 (SUBURBIA)
FK
Ryota Noguchi
Dacha (Zukijima)
Koizumi Takumi (roph recordings | rockwell product shop)
FOYER:
Prisma
春樹 aka 伯父貴
Takechiyo
zukio
nawo
[FOOD & MUSIC]
割烹DISCO大蔵
“Rejoice”は選曲家 橋本徹、Nujabesのマネージャーやレーべルマネージメントを務め、現在はRoph RecordingsをマネージメントをするKoizumi Takumi、Hydeout Productionsの旗艦店Tribe (+Guinness Records)からリリースし、同店のスタッフでもある FK、数多くのアーティストのエンジニアリング等を務め、自身でもjazz イベントを開催するRyota Noguchi、高円寺にあり毎晩DJによる選曲が楽しめる居酒屋割烹ディスコ大蔵の板前でもあり、楽曲制作等のプロデュースワークも手掛けるDacha(Zukijima)の腕利きのセレクターに加え、3月はsauce81がプロデュースするシンガーBobby Bellwoodがゲストで出演。鍵盤とドラムマシンを使ったソウルフルなカヴァー曲の弾き語りは必見です!さらに割烹ディスコ大蔵も出張営業。フードと音楽を是非楽しんで下さい。
“Rejoice” will be joined by selectors Tohru Hashimoto, Roph Recordings’ label manager Koizumi Takumi (former manager of Nujabes), Hydeout Productions’ flagship shop “Tribe (+Guinness Records)” manager FK who has released from the same label. An evening for true music lovers brought to you by true selectors of Jazz and Hip Hop.
sauce 81
橋本徹
Ryota Noguchi